聞書第一 〇〇一三 御返進物火中物等の整理、並びに指南一通口達の條々 原文 一、御返進物火中物の事、仰出だされ候に付、選り出し置き申し候に付、指南一通の事、口達。 世界替り役人仕事にてこれなき事。両様苦しからざる物にて候事。鑰封、年寄衆合判伺ひ引渡し候事。御不審相かかり申すべき事。両様留めなされ候事。目録引合せ選分け候事。一人に段々御尋ね御請けの事。
聞書第一 〇〇一三 御返進物火中物等の整理、並びに指南一通口達の條々 現代語訳 一、お返しするもの、処分する物を整理するように仰せ付けられたので、選び出し置いた事について、指南一通を口達する。 仕組みが変わり、役人仕事で使わない事。処理をお任せする物である事。 鍵で封じられている物は、年寄衆に伺い合判を受けて引き渡す事。不審であると思われる事。処理を止められている物である事。目録と照らし合わ選び分ける事。一人何度も尋ね合い確認する事。